子どもの誇りに灯をともす――誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる
価格
2200円(税込)
著者
著:ロン・バーガー/訳:塚越悦子/解説:藤原さと
出版社
ジャンル
EPUB形式
iPhone/iPad/Win/Android/Tab/Tab(大) ――対応
支払方法
aSBWYB クレジット ※詳細
8864KB
推し本に★やレビューを!平均★0  レビュー(0)

解説

子どもたちが自ら学び、可能性を切り開いていく学校とは?

世界が注目する米公立校ハイ・テック・ハイの教育思想に大きな影響を与え、現場の教師に20年読み継がれている教育書のバイブル、待望の邦訳。

「提出して終わり」じゃなくて、何度もやり直して自分なりの傑作をつくり上げる。

生徒が、先生が、地域の人たちがワクワクする学校が生まれる!




★『「探究する」学びをつくる』著者、藤原さと氏による解説を収録

★ハワード・ガードナー氏(ハーバード大学教育学大学院教授)推薦

本書は、才能溢れる教師、優れたクラフトマン、そして教育改革の中心的な存在であるロン・バーガー氏の生涯の経験に基づく必読書です。私がそうだったように、読者のみなさんも全てのページから学ぶでしょう。



●プロジェクト型学習を取り入れても、生徒の主体性をうまく引き出せていないと感じる教師必読の一冊!


●クラフトマンシップの文化が生徒の学びを変える

・クラフトマン(職人)=誠実さと知識を兼ね備え、自分の仕事に誇りを持って一心に取り組む人。その文化をみんなで共有すると、生徒は内面から自分を変えていく。

・「提出して終わり」ではなく、仲間からの批評をもとに何度も草案をつくり直し、より良いアウトプットを目指す授業が深い学びをもたらす。

・生徒は他者の評価ではなく、自分なりの美意識や評価基準を原動力にして学ぶようになる。


●3つの工具箱を使って学校を改革する

3つの工具箱「学校の文化を変える」「学び方を変える」「教え方を変える」を、小さな学校の教師だった著者自身の実践、学校へのコンサルティング、大学院での研究をもとに各章でわかりやすく解説!