DEKIRU英会話magazine18号 September 2025
英語で世界と話そう!
価格
999円(税込)
著者
江口裕之/山内勇樹/山崎祐一/清ルミ
ジャンル
EPUB形式
iPhone/iPad/Win/Android/Tab/Tab(大) ――対応
支払方法
aSBWYB クレジット ※詳細
20243KB
推し本に★やレビューを!平均★0  レビュー(0)

解説

スマホやタブレットでいつでも気軽に英会話が学べる月刊のデジタルマガジンです。その名のとおり、本誌では一つ一つの小さな「できる」の積み重ねを大切にします。「楽しく学び、楽しく実践」を継続しながら、「使える英語」をモノにしていきます。それが確かなステップとなり、さまざまな「英語を使ってやりたいこと」の実現に役立つことをめざします。

そこで本誌では、日本人の多くが課題や目標としているものの中から、特に英会話がベースになる次の2つを、具体的なゴールに設定しています。

<2つのゴール>
1.一人で海外旅行に行って、思う存分楽しめるようになること
2.世界の人に、英語で日本をガイドできるようになること


いずれも、努力を続ければ、誰でも実現できることです。そのために、本誌では次の4つを柱にします。

<4つのポリシー>
1.すでに持っている知識を最大限に生かす
2.最高の執筆陣がナビゲートする
3.小さな「できる」を積み上げる
4.楽しく学び、楽しく実践する


 本誌の具体的なコンテンツは、以下の4つのコーナーで構成されています。

◎英語でガイド! Amazing Japan
毎回、日本の生活文化に関するテーマを立てて、日本特有の事物を取り上げ英語で紹介します。外国人の質問に対する英語での答え方が学べます。また、欧米など海外との比較を交えながら、日本人でもよく知らなかったこと、気づかなかった魅力を再発見・再認識することができます。

《9月号の内容》
 4月号から「日本のB級グルメ・スイーツ」をテーマにした6回のシリーズ連載をしています。第6回の9月号のテーマは「メロンパン、カレーパン、あんパンなど」です。それぞれのヒストリーやエピソードなどを交え、日本のパン文化の一端を紹介します。


◎会話力を伸ばす! 自己紹介ドリル
英会話の実践力を伸ばすには、自己紹介のトレーニングをするのが最善の方法です。そこで、4月号からの新シリーズ(全6回)では、さまざまなシチュエーションでの英語の自己紹介を学習しながら、会話の表現力を段階的に高めていきます。

《9月号の内容》
 シリーズ連載第6回のテーマは、「ビジネスの場での自己紹介と会社紹介」です。入社や転職、部署異動の機会はもとより、新しい取り引き先との挨拶や新しいプロジェクトの打ち合わせなど、ビジネスシーンでもさまざまな場面で自己紹介や会社紹介をします。基本的な例から練習しましょう。


◎使える会話表現がどんどんたまる! 英会話フレーズバンク
英会話実践の場として、国内(簡単な案内やインバウンドビジネスなど)と海外(海外旅行や出張など)の会話場面を想定します。そのうえで、「〜で〜をする」といった具体的で小さなタスクを実行するための会話練習をしていきます。紹介される会話モデルやフレーズを習得しながら、「使える英語」のストックを増やしていきます。

《9月号の内容》
 今回のテーマは「トラブルに対処しよう」です。交通事故、盗難、紛失、最終便に乗り遅れる、パスポートが失効する、など、いつ何時、思わぬピンチに陥るか、わかりません。いざというときに慌てふためかなくてもいいよう、基本的なフレーズは覚えておくようにしましょう。


◎魅力新発見! 日本の伝統工芸
日本には、美しい伝統手工芸品が全国いたるところにあります。日本人にもあまり知られていない伝統的な手工芸品とその魅力を、実際に長年使ってきた筆者が、ユーザーの立場から紹介していきます。外国人だけでなく、日本人にとっても、日本文化の新たな発見ができるシリーズ(全12回)です。

《9月号の内容》
 今回取り上げた伝統工芸は「土佐珊瑚」です。海に囲まれた日本ならではの自然の恵みの一つともいえるでしょう。江戸時代末期に始まるその歴史と、独特の色彩美を生み出す伝統の彫刻技術を紹介します。